人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編

あくまで観光写真で申し訳ないですが。
まず正々堂々正面から攻めてみましょう。
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_040273.jpg

正面の竜譚池から首里城を臨む定番スポット。テレビ番組とかで首里城が紹介される時は大抵このアングルで撮られています。ここにいくには首里駅からよりも儀保駅からのほうが近い気がする。登り道がきついですが。
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0411338.jpg

カミツキガメが住んでいるなんて恐るべし、沖縄、なんて思っていたら最近大阪の鶴見緑地でも生息が確認されているとか、いずれにしても近づかないに越したことはないかと。大学時代普通の亀を飼育してたときの経験が正しければ、亀の噛付きは案外容赦ないです。

竜譚池と小学校の間の道をさらに登っていくと首里城の正面玄関、守礼門があります。
とっても有名な門のはずなのですが、、、
沖縄の皆様すいません。でもぶっちゃけます。

しょぼくてびっくり。

後になって知りましたが地元民のサザナミさんを持ってしても沖縄観光地の三大がっかりスポットの一つなのだそうです。
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0425197.jpg

一応記念写真。実物はもっとしょぼかった気がする、、、写真って、案外真実を写さないものです。
正面玄関だけにおみやげとか琉装試着体験の屋台とかが出てて観光客が多く、ゆっくり見られなかったためほめどころが見つからないままに通り過ぎたのも原因かと。
近くで見ると装飾がカラフルでかなりかわいらしかったりもしたのですがね。
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0443950.jpg

さて、実はYuuが通った裏口の道からは竜譚池や守礼門は通らず(↑は守礼門を探してわざわざ回り道して撮ったものです)第二の門である歓会門から入ります。この門は城の警備もかねていて結構頑丈そうですね。
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0454117.jpg

歓会門の隣にはもう一つ久慶門という立派な門があり、こちらが本来の正門で王家の人たち専用の門だったようですが現在は使用禁止。アーチのところまで上がって覗き込んでいるとガードマンさんに歓会門のほうへ行くよう追い払われてしまいました。
さて、これら2つのの門を見てわかるかと思いますが、沖縄の門って、石垣アーチの上に平屋の建物を載せて作られているんですね。以前紹介した読谷の座喜味城跡の石垣のアーチも建物があるときはこのような造りになっていたんだと納得納得。でも平屋が木造なのでなんとなくちゃちい感じもしたりして、、、よくこれで沖縄の台風に耐えられたなあと思います;
オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0471494.jpg

次に瑞泉門、漏刻門と続きます。門の名前は門の横に生活用水を汲んでいた泉や水時計が設置されていたことから名づけられています。
じつはここはまだ城へ続く道への入り口みたいなもので門の向こうもなだらかな坂道が続きます。一体建物にはいつ行き着くのかとおもいますが、この次の広福門からが城の庭の部分、その次の奉神門が城の建物の玄関となります。他にも大小、公開非公開、さまざまに10近い門が首里城には設置されています;

さすが一国の城だけあるというべきか。

オキナワ補完計画 風雲!首里城(ごろ悪っ;) 首里城への道 編_d0090874_0503952.jpg

しかしこの、目的地までの一本道にに複数の門、さらに門の前に立ちはだかっているのが敵キャラ(!?シーサーですが;)というシチュエーション。

立派にジャンプのバトル漫画が再現出来ます(笑)。

三十分に一歩しか進めませんよ、どうする!?
旅行中の撮影で脚色にこだわりたい方、ぜひシーサーと対峙するの図をおためしあれ~。
by weekend_u | 2008-07-09 01:05 | オキナワ補完計画
<< photo works hus... オキナワ補完計画 風雲!首里城... >>