じゃん・じゃん・じゃん・じゃじゃじゃ・じゃん・じゃん・じゃん・じゃっちゃ(×2)
ちゃらら~ちゃらら~ちゃらら~ちゃちゃちゃ(リピート) →今日は音楽系記事なんで007のテーマサウンド流してみました(^^;)。 九月某日、デジタル写真ブロガーにしてイベントカメラマンでもあるKさんから指令が下った。 「Yuu嬢、今回の任務はギタピスのライブ撮影だ。公式ホームページ用の依頼だから失敗なく、なおかつかっこよく撮ってくれたまえ。なお、この音声は自動的に消滅・・・。 携帯やろ、なんでやねん(-_-)ツ。 まあそんなわけで梅田のバナナホールまで行ってきました。 ![]() Kさんについてのギタピスのライブ撮影は2回目、ほかに音楽教室の発表会の飛び入り記録カメラマンをやったこともあるYuu、音楽シーン撮影は少し自信があります(大きく出たな、おい;)。今日はそんなYuuの音楽シーン撮影指南です。 まず機材ですが、高感度、手ブレ補正つきといった暗いところに強いカメラを使いましょう。シャッターのタイムラグの少ない一眼レフならベストです。やっぱりレンズは大口径が安全。画角は好みによりますが客席からの撮影やアップ中心なら90㎜くらい、近寄って取ったり全体の雰囲気を撮りたいならば広角域でしょうか。まあこのへんは好みですね。レンズを変える暇はないので。違う画角のレンズもしくは短焦点とズームをつけたカメラ2台を用意してもいいでしょう 前回の動体撮影で述べたようにYuuの撮影スタイルはシチュエーションを予想して作り出すというよりはチャンスを待って利用するタイプ。シューティングというよりは切り取り型です。プレーヤーのパフォーマンスや表情は重要ポイントです。シャッターチャンスを良く見て逃さないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ライブハウスという空間の視覚的特徴として光があります。絶え間なく変化する光は曲者、予想していても思うようにならないので細かいことを考えずに撮りまくりましょう。光の色がおかしかったりどアンダーになってもかっこよければ全てよしです(こんなこといったらKさんは怒り狂いますが;)。 ![]() ![]() ![]() ![]() そしてこれは頼まれた撮影の場合の最重要事項。メンバーの写真は全員そろえましょう。抜けた人が泣いちゃいますよ。 バンドの場合、特にドラムは奥まったところでしかも大きな楽器の後ろに座っているし動きも激しいので地味ながら最難関パートなのです。ライトが当たるドラムソロやMCをねらってゲットしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() こんなことを心がけつつ、撮影に参加してきましたが、正直今回とりにくかったです(T_T)いや、Yuuの未熟さゆえなんですけどね。 何しろブレまくり!一応機材は高感度コンパクトと一眼は手ブレ補正+大口径レンズ開放、さらに感度をぎりぎりまで上げて撮っていたのですがギタピスの皆さん、動きがだんだんすばやくなってないですか?なにか秘密特訓でもしているんだろうか、、、まあ、動きのあるライブは観客としてはうれしい限りだと思いますが。 そう、そしてライブ会場の主役はプレイヤーももちろんですが何よりお金を払って見に来ているお客さんたちです。プレイヤーに頼まれているとはいえお客さんたちの邪魔をしての撮影は許されません。 だから。 会場にカメラもって来てた人~!最前列でまだみんなゆったり座っている序盤でいきなり真正面に立ちはだかってフラッシュたきまくりながら撮影するのはやめましょ~!! お客さんの邪魔でしょ~!? ぶっちゃけ言うと私たち公式カメラマンにも邪魔でしたよ~(はっ、つい暴言を;) いちおうKさんやYuuは一番前でもスピーカーの影とかステージ下にしゃがみこんでなるべくステージをかくさないようにしながら構図作りをしてますよ~(て、ゆーか、それでも邪魔になってたらスンマソン。特に前で踊っているダンサーの方々は大変だったかもしれませんね;) て、ゆーか、なんでYuuを撮るかね。 後でKさんに教えられたのですが、Yuuはどうも関係者と間違えられてほかのカメラマンたちに写真を撮られていたようです。まあ、悪意はないと思いますが。 Kさんには「注意力が足りない」と叱られました。 でもKさん。お言葉を返すようですが。 >「よその人に妻を撮られるのが嫌ならもっとかわいく撮ってくれよゴラァ(`△´)>」 とも思った次第。 精進よろしくお願いしますね、Kさんv ■
[PR]
by weekend_u
| 2006-09-29 00:01
| photo works
|
フォロー中のブログ
てっちゃんの部屋。。。 流れ着いたポルトガル 広写苑 かめら小僧の部屋 喫茶去 気まぐれギャラリー くらし日和 透明な羽がはえるとき ちこたんのわがまま日記 Mythos of Ma... ☆HAPPYカメラLif... ルーズなビート Z Found days 農と自然のさんぽみち・や... azure clave ロッタちゃん365 さんぽみち。 レオちゃんの家 timachrome キミガミタフウケイ 亀の遠写近写 その他のリンク
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 photo diary photo works 週末妻日記 マニアックスKyoto 寺社を愛でる会 函館日記 アホフォト日記 魁!○T娘(オトコ)塾 アホカメ日記 輸入食倶楽部 奈良ふしぎ発見 ゴスペル日記 大阪lover ボツの沼 コレクト魂 猫P倶楽部 オキナワ補完計画 go west 2008 concrete hometown 森は、生きている photo diary② 未分類 以前の記事
2011年 06月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 検索
タグ
インテリア・雑貨
大阪
動物
マニアックスKYOTO
週末妻日記
photo diary
京都
photo works
コレクト魂
滋賀
アホフォト日記
Go west 2008
沖縄
オキナワ補完計画
旅行
ドラゴンボート
グルメ
散歩
寺社を愛でる会
写真
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||